2page : ボディとシャシー 3page : エンジン・フードのルーヴァーとフロント・アクスル 4page : ラジエターとダッシュボード 5page : インテリア 6page : リア/フロントの足回り 7page : 塗装とエンジン 8page : 塗装 (2)とケーブル張り、完成 |
|
→ 次のページへ | |
<2003年 9月27日> <箱を開ける> ミニが出来上がって2ヶ月くらいが過ぎました。その間、このサイトに手持ちのモデルをアップしたり、新しいホームページを作り始めたりとなかなか忙しかったのですが、ようやく3、4日前、新しく作るキットの箱を開けました。 今回のキットは事前予告の通り、ブガッティのT35。このクルマ、大好きです。今のところ、手に入れた完成品が3台、作ったキットも1台(T39です)、今回作るつもりの43の2台以外に、クリスチャン・ゴウエルの1/24のレジン・キットも持っているので、近いうちに(つまり、2、3年のうちに)そっちも作るつもりです。 |
|
今回の工作は、1/43でイギリスのSMTSとフランスのMCM.から出ているホワイト・メタルのキットを同時進行させるつもりです。SMTSのものは、ホイールが2種類(初期のボルト・オン・タイプと後期のドラムブレーキが大口径化されたもの)、サイクル・フェンダーや、ヘッドライト、2種類のラジエター・グリルなどが付いていて、T35の各型から、T37、T39、T51にロード・ヴァージョン仕様までが作れてしまうという豪華版(まあ、あまり大した違いは無いのですが)。 | |
MCMは、T35のキットを何種類か出していますが、これは、アール・デコの画家・デザイナーのソニア・ドローネィがデザインしたアート・カーのデカール仕様のものです。ぼくも、このキットはヘッド・ライトだけ追加して、ドローネィのカラーリングでそのまま作るつもり。 両キットとも、ご覧の通りの構成。フロントに飛び出したフレームを入れても 8cm足らずのホワイト・メタル製ボディとパーツ、エッチングパーツが若干と、メッキパーツが少し。説明書は、普通の43と同じく全体の部品見取図が一枚ですが、親切な方ですね。 |
|
以前から折に触れて、どういうふうに作ろうかと考えてはいたのですが、パーツを広げて数日間は、改めて料理の仕方、順序などを考え、想像します。 このように、ふたつのキットを並べるとよく分かりますが(左・下、両方の写真とも、上がMCM.で下がSMTSのキットです)、リアのボディのラインなんか全然違うし、全長も結構違います。しかし、まあ、この点はあまり気にしないことにします。この頃の実車は、ボディ・プレスではなく、一枚一枚鋼板を職人が手で叩いて作っていたものですし、実車の写真を見てもいろいろなタイプのボディ・ラインがあるようです。実際よくあるボディラインは、細すぎるMCMと太すぎるSMTSの中間ぐらいかな。基本的に私は、原型師の感覚を尊重し、ボディ・ラインには手を入れません(面倒臭いから)。あまり、細かいことを言うのはやめましょう。 ただ、SMTSのものは、リア部分のシャシーとの継ぎ目のラインが明らかに間違っていますので、これは後で半田で埋めて彫り直そうと思います。T35のリア・リーフスプリングはボディの中に仕舞い込まれているので、リア・アクスルは上下に余裕のある四角の穴から突き出しています。SMTSのほうはこれを再現するのは楽そうだけど、MCMはどうしよう。 |
|
上面からのラインも結構違ってますが、どっちが正しいのかは真上からT35を見たことが無いので、判断できません(実車自体一度も見たことが無い)。まあ、模型だしいいか。 露出したフロント・フレームの両側に付く、ドラム型のショック・アブソーバは、SMTSの場合、だるいモールドで一体成形になっているので、削って新しく作り直さないといけないな。また、SMTSのフロント・サスペンションは、アクスルからリーフ・スプリング、ブレーキドラムなどが、一体のメッキ成形になっているので、完全に作り直さなければいけません。ここは、大工事になりそう。でもここは、完全に露出していて、目立つ部分ですからねえ。MCMは、この部分がパーツ分割されているので、少し手を入れてやればすみそうです。 |
|
今回のキットの製作は今のところ、SMTSのものは、ナンバーを付けずフレンチ・ブルーで通常レーシング仕様のT35Bに(サイクル・フェンダーやライトは付けない)、MCMのものは、ライトを付けてソニア・ドローネィのカラーリングそのままでレギュラーのT35を作るつもりです。ディスプレイの仕方も大体決まってます。 今回、ふたつのキット共通の主要工作対象としては、@ ラジエター・グリルを自作してみる、A ドラム・ブレーキも自作する、B エンジン・フード側面 ベントの穴を開ける、C ブガッティの特徴であるシャシー/ボディ合体用のワイヤ編みを表現してみる(オーヴァー・スケール覚悟の上)、というようなことを考えております。 細部表現では、ボワッソーに挑戦だ! |
|
→ 次のページへ | |
このキットの完成した姿はこちらから → Bugatti T.35B 1927 ( SMTS, 1/43 ) in My Gallery → Bugatti T.35 by Sonia Delaunay 1924-1977-1991 ( MCM, 1/43) in My Gallery |
|
Entranceトップページへもどる |
Bugatti T35, 1/43, Metal Sonia Delaunay (M.C.M.) & T35B (SMTS) 1 / 8 page |