Rolls-Royce Phantom U Maharaja 1934
ITARAELI, 1/24, Plastic
2/3 page
 

← 前のページへ ⇒ 次のページへ
このモデルは、20年ぶりくらいの模型作り復帰後の第三作目で、1998年5月に完成しました。二作目のモノグラムの Rolls-Royce PhantomU Henry Convertible と一緒に並べたくて、ほぼ同時に進行しました。現在、ウェーブのT-ケースの台に、東急ハンズで買ってきたコルク・シートを貼り付けてディスプレイしてあります。殆ど完成したときに分かったのですが、ポケールから同一のモデルが 1/8 で出ています(その完成品が大阪日本橋の確かジョーシンに飾ってあったのを見つけたのです)。もう少し先に分かっていれば大いに参考にしたものを。残念。
ポイントになるシルバーの塗装は、メディコムのクローム・シルバーを使いました。発色はいいんだけれど、指紋が付くと落ちないので手で触れることが出来ません。スプレイで垂れる寸前のてらっとした感じに吹かないとこの輝きが出ないのですが、乾きが割りと早くさらっと吹くとざらざらになってしまう為、少し苦労しました。結局は全体に厚目で一部(陰の部分とか)ざらざらになってしまいました。しかし発色はいいです。顔もぼやけてますが映ります。
もし、このキットを作る方がいたらシルバーの塗装は、黒かライト・グレーにクリアーかけてぴかぴかに研ぎ出しした後、『こすって銀Sun』を使ってみるか、あるいはアルクラッド2 シャインメタリックカラーのクロームで塗装して見てください。どんな仕上がりになるんだか是非見たいですね。実車は地銀や銀塗装ではなくメッキだとのことです。
可動式(手動)のサイド・ウィンドウ。開けた状態。上の写真は閉じた状態。

リア・トランクの取っ手には革を貼り、何となくサイドのストラップも革ベルトに替えたりしました。
幌の塗装はAFV式にドライ・ブラシやパステルなどでトーンと陰影を付けアクセントとしました。折り畳んだ状態の幌は、あまりにのっぺりしていたもので、削り込んだりパテを盛ったりして皺を少し表現してみましたが、うまくいきませんでした。ポリパテやエポキシパテを使わず普通のパテのみを使ったためと、この頃はリュータを持っていなかったため、ナイフとヤスリだけで作業したためです。

← 前のページへ ⇒ 次のページへ
他のロールスロイス・ファンタムUの作品を見る。
Rolls-Royce PhantomU Henry Convertible 1931 (モノグラム 1/24)
Rolls-Royce PhantomU Darrin Countess Di Frasso 1938 (Auto Torque 1/43)
GalleryへもどるEntrance
緑龍館 別館
緑龍館 別館