Rolls-Royce Phantom U Maharaja 1934
ITARAELI, 1/24, Plastic
3/3 page
 

← 前のページへ ⇒ 最初のページへ
ダッシュ・ボードは、スイッチ類、メーター・ガラスにリムなど 手を加えてあります。リアのインテリアはとても広く、何かしたかったのですが、王様(マハラジャ)のシート周りがどうなっているのか全く想像できなかったため、キットのままです。ウィンドウはエンビ板に替え、サイド・ウィンドウは手動の上下可動になっています(指で押し込んだり、引っ張って出したりするだけ)。
エンジン周りは想像であちこち手を加えました。また一体成型となっていた補器類も削り落として作り替えてあります。下の写真でエキゾースト・マニフォウルドの下で赤い配線が這っている点火マグネトーも作り替えたものです。ファンタムUの点火系は、現代と同じバッテリー・コイルをメインにしながらも、サブのマグネトーも用いる完全な独立二重系統になっていたのが特徴ですが、このメカニズムは何と1906年のシルバーゴーストに始まるものでした。ロールスロイスは、少なくとも点火系統のトラブルで走行不能になることは決して無かったのです。
インテーク・マニフォールドの下に付いている補器がデュアル・キャブレターです。ディストリビュータはこれでいいんですかね?ところでぼくは、メカニックの方にはからきし弱いもので、ホントはここで書いてる機器関係のことも自分では殆ど理解できていません。変なこと書いてたらごめんなさい。
エンジン・ルームは補機類の付け替えや追加、パイピングなど全くの想像で手を入れてあります。エンジンの色もイギリス車だからグリーンでいいかぁ、と適当に塗りました。地銀に塗装するべきだったかな…
フロント・グリルは穴を開けて、仕切り版を自作しました。アルミのキッチン・テープを二つ折りにしてちゃんとV字型に付けてあります。この頃は、エポキシ接着剤をよく知らなかった為、瞬間接着剤を使いましたが、よくとれるので泣きそうになりながら付けました。でも最初のファンタムU コンバーチブルのグリルよりは、ちょっとは ましに出来ましたね。
← 前のページへ ⇒ 最初のページへ
他のファンタムUの作品を見る。
Rolls-Royce PhantomU Henry Convertible 1931 (モノグラム 1/24)
Rolls-Royce PhantomU Darrin Countess Di Frasso 1938 (Auto Torque 1/43)
GalleryへもどるEntrance
緑龍館 別館
緑龍館 別館