Maserati Tipo61 Birdcage Le Mans 1960 |
|
← 前のページへ | ⇒ 次のページへ |
資金難により1957年をもってレースシーンから撤退した後、ロードカーである“3500GT”の販売好調で、少し財政的な余裕の出てきたマセラティ社は、再びモーター・スポーツへの復帰を計画します。ワークスとしての完全な復帰は無理だったもので、まずはプライベータ―向けのレースカーの開発を行なうことにし、その結果、1959年に登場したのが “Tipo60/61 Birdcage”でした。 | |
バードケージは、フロント独立懸架のダブル・ウィッシュボーンにリアは横置きリーフ・スプリング、4輪ディスクブレーキという足回りと、“200S”や“250S”に使われた直列4気筒DOHCのパワーユニットをフロントに搭載するという割とオーソドックスな構成でしたが、シャシーは直径 10mm〜15mmの極端に細い多数の鋼管を張り巡らせたスペースフレームで並外れた強度と剛性、超軽量を実現するという思い切った設計を試みました。スペース・フレーム自体の重量はわずか30kg、車両重量もティーポ60で570kg、ティーポ61で600kgに過ぎなかったと言います。ティーポ60と61の違いはエンジンのパワーにあります。前者のエンジンは1990cc.で最高出力 200hp/7800rpm.に対し、後者では2890cc. 250hp/6800rpm.、シャシーの構造やサイズは同一でした。このエンジンは重心の高さを抑えるため、右に45度傾けて搭載され、軽量な車重も相まって大きな力を発揮しました。 | |
16台が生産されたティーポ61は、主にアメリカのプライベータ―に販売されました(ティーポ60の生産は6台)。アメリカのSCCA(Sports Car Club of America)のレースでは無敵を誇りましたが、世界選手権でもフロリダ マイアミのカー・ディーラー、ロイド・キャスナーの率いるティーム・カモラディが1960年、61年とニュルブルクリン1000Kmで連続優勝を達成しています(1960年はスターリング・モス、翌年はキャスナー本人のドライビングでした)。 このゼッケン24番、マステン・グレゴリーの駆るバードケージは1960年のルマン24時間レースで、絶対的な本命と目されていたフェラーリ 250TR60の前に敢然と立ちはだかります。1周目から前に行く車をゴボウ抜きにしてラップを奪った後も、2時間目までは2位以下を全て周回遅れにするほど完全に引き離して独走を続けましたが、やがて電気系統のトラブルに悩まされ途中リタイアを余儀なくされました。 |
|
← 前のページへ | ⇒ 次のページへ |
Gallery へもどるEntrance |