← 前のページ | |
Bugatti T43 Tourist Trophy 1928 |
|
MCM は、フランスのホワイト・メタル・モデルのメーカーですが、戦前のクラシック・カーをレーシング・カーを中心に出しています(一部戦後の50年代のグランプリ・カーもあります)。流石にここら辺のモデルを頑張って出してくれるメーカーは少ないので、ぼくとしては、とてもありがたいメーカーです。このT43も、ホワイト・メタルのボディ、シャーシにエッチングの細部パーツを合わせたとても味のある良いキットでした。 調合したフレンチ・ブルーの色合いはとても気に入っています。リアのガソリン・タンクは、実車の白黒写真で見るとこの部分だけ色が濃く塗ってあるみたいなので、ツー・トーンで塗り分けました。このタンクの上面のゼッケン”48”は、これだけデカールが抜けていたので手書きです。 |
|
このキットは結構あちこち手を加えましたが、細部工作のし甲斐のあるモデルです。マッド・ガード(フェンダー)の縁やシート・ボックスの周りは勿論薄く削り、マッド・ガード固定の前後のステイは真鍮線と帯金で自作しました。一番前のスプリング固定用(?)のシャフトやラジエターのストーン・ガードの縁は洋白の細い棒に取り替えてあります。ストーン・ガードの縁に接着したこの洋白棒は、カーブを付けた後、ペーパーで前後を平らに削りました。ここらへんにしっかり手を加えると、とてもシャープな見栄えになります。ルーフのステイも0.25mmの細い洋白線に変えて、折り畳まれた幌には薄く削いだ黒の羊革を貼り付けました。 | |
また、エンジン・フードやシャーシのスリットは全て、細く尖らせた千枚通しや
けがき針などで溝をなるべく深く掘り下げてあります。数が多く小さいため、手間暇がかかり、手が腱鞘炎になりそうな作業ですが、クラシック・カーを作るときはこれで全体の印象がかなり違ってきます。クリアー研ぎ出しの後、エナメル・スモークで軽く墨入れをしてあります。 前後のスプリングを初め、細かい部品も全てエッジがシャープになるよう形を整えました。その他には、ブレーキ・ワイヤを追加し、右サイドに露出しているステアリングアームを洋白棒に取替え、リアの燃料タンクのキャップに手を入れ、ダッシュボードのメータやスイッチを付け加えたり、作り変えたりしてあります。下の写真の運転席の横のアームガードは革を薄く殺いで貼り付けてありますが、接着が弱かったようで、浮いてしまってます(肉眼だとあまり気にならないのですが、このサイズに拡大すると駄目ですね)。 |
|
(2003年 7月27日 写真変更) | |
← 前のページ | |
GalleryへもどるEntrance |