Morris Mini Cooper 1275 'S'  Winner of 1967 Monte Carlo Rally
Driven by Rauno Aaltonen with Henry Liddon
TAMIYA, 1/24, Plastic Model
1/5 page

→ 次のページへ

(↑ Click to enlarge!)
   20世紀の後半において、最も人々に愛された車といえば、やはりこのミニになるでしょう。世界各国のモーター・ジャーナリストが選んだ、20世紀を代表する車『カー・オブ・ザ・センチュリー』のイベントにおいても、『フォード・モデルT』に続き、堂々第二位を獲得しています(このイベントの第三位は『シトローエンDS』、第4位は『フォルクスワーゲン・ビートル』でした)。
   1959年に登場し、2000年10月に最後の一台が生産ラインを離れるまで、各型合わせて合計530万台以上が生産されたミニは、全長3050o、全巾1410oという小さなボディに、1リッター前後のエンジンを搭載した小型大衆車でした。しかしミニは、ロードカーとしてのみならず、やがてその代名詞となる『ミニ・クーパーS』というスポーツ・ヴァージョンが、1960年代のラリー・シーンを席捲し、モーター・スポーツの歴史においても燦然とした輝きを放っています。
   ラリー・レースの最高峰と言われ、また1911年からという最古の歴史を誇る『モンテカルロ・ラリー』での活躍が、ミニのレース・シーンにおける一番の檜舞台でありましょう。現在でもFIAによる世界ラリー選手権の第一戦として、毎年開催されるこのレースは、モナコのモンテカルロからスタートしますが、そのコースの大部分は、アルプスの麓になるフランス国内となります。アルプス山脈を上下する大きな高度差や変わり易い天候と、アイスバーンやシャーベットにスノウ、そしてそれに連れ時々刻々と変化する路面コンディションなど、非常にハードで困難なラリーとして知られています。
   当初の848cc.量産エンジンを搭載した6台のミニ・ワークス・チームがモンテカルロに初挑戦したのは、1960年。このときは3台が総合23位、33位、55位で完走しています。ミニのパワーアップ・ヴァージョンである『ミニ・クーパー』(997cc.)は1962年のモンテに初めて登場し、このときはスターリング・モスの妹であるパット・モスが総合27位、クラス7位に入りますが、パットはこの年のオランダ・チューリップ・ラリーに、同じ車で参戦して見事総合優勝を遂げ、『ミニ・クーパー』の実力を内外に知らしめました。そしてこの年、パットの活躍を含め、『ミニ・クーパー997』が優勝を手にした大小のレースはなんと150以上、『ヨーロッパ・ラリー・チャンピオンシップ』において、あのメルセデス・ベンツと同点首位を分け合うまでに至りました。翌63年のモンテカルロにおいて、997クーパーは、R.アルトーネン/T.アンブローズ組の総合3位・クラス1位を筆頭に総合6位、総合28位など参戦4車がすべて完走を果たし、次の年への期待を高めます。

(↑ Click to enlarge!)
   モンテカルロ完全制覇の夢に燃えるBMC、ブリティッシュ・モーター・コーポレーションは、『ミニ・クーパー』のコンペティション・ヴァージョンの開発を決定し、63年4月に登場することになったのが、『ミニ・クーパーS(スーパー)』です。ボアを拡大し1071cc.となったエンジンは、当初の848cc.の34PSから、レギュラー・ヴァージョンで68PS、ワークスカーでは3倍近い92PSを発揮するまでになりました。63年6月のアルパイン・ラリーでは、アルトーネンの手により、いきなりのデビュー・ウィンを飾ります。

   翌 1964年のモンテカルロに、満を持してのミニ・ワークス・チームは、5台の『1071クーパーS』と1台の『997クーパー』を送り込みます。雪の少ないドライ・コンディションの中、4.7リッターの『フォード・ファルコン』や『サーブ96』を相手に激しいタイム争いを繰り広げたミニ軍団は、排気量による大きなハンディ制度の助けもあり、(トライアンフのドライバーとしても知られている)英国人のP.ホプカープ/H.リドン組が遂に総合1位を手にします。またT.マネキン組が総合4位、アルトーネン組が総合7位などに入り、同時にチーム賞も獲得して、モンテカルロ・ラリーの初制覇を実現しました。

   1965年のモンテカルロ・ラリーには、前年の3月に登場したミニの最強ヴァージョン、1275cc.の『1275クーパーS』6台が乗りこみました。この年のモンテカルロは、激しい吹雪と豪雪に見舞われコースアウトとリタイアが続出しましたが、「空飛ぶフィンランド人」と呼び習わされた、雪道や氷面でのドライブを得意中の得意とする北欧勢のドライヴァーたちのひとり、T.マネキンとポール・イースターの組が圧倒的な強さで優勝をさらいます。このとき、マネキンは、若干25歳。この年にもまだ、前年ほどではありませんがハンディ制度は残っていましたが、すでにミニには、そのような助けは全く必要がありませんでした。
→ 次のページへ
 
○ ミニの工作日記はこちら → Making MINI Diary
 
GalleryへもどるEntrance
緑龍館 別館
緑龍館 別館