Bugatti T35C Touring 1928 Full Scratch Built, 1/43, Metal and multi-materials by Alain Bouissou 1/3 page |
|
⇒ 次のページへ | |
ブガッティ T35Cは、2.3リッターである T35Bの2リッター版モデルです(1991cc.)。T35Bと同一のスーパーチャージャーを備えており、外観では殆ど識別できません。最高出力は、T35Bの130馬力に対し120馬力を発揮しました。 このT35Cは、1926年のミラノG.P.でのコンスタンティーニによる優勝を皮切りに翌年から本格的に活躍を始めます。1928年フランス・グランプリでのウィリアム・ウィリアムズによる優勝など、1927年から1930年頃まで、多くのレースで35Bに次ぐ成績を残しました。 |
|
このモデルは、そのレーシング・カー、T35Cのリアに粋なラゲッジ・ラックを取り付け、シックな黒いトランクを載せたツーリング・カーという設定。深みのあるフレンチ・ブルーに黒のコントラストがなんとも言えず粋で、製作者であるボワッソーのセンスを感じさせます。それにしても、T35というのは美しい車です。 | |
ブガッティは昔の車なので、日本で現在入手できる専門資料はほとんどありません。唯一、二玄社から出ている『ブガッティ
− サラブレッドの系譜』という大きな本がありますが、これはクラシック・ブガッティを各型別に総合的に解説した本で、この分野のバイブル的な書籍です。 ところが最近、嬉しくもブガッティの本を二冊立て続けに手に入れることが出来ました。一冊は、同じく二玄社の『GRAND PRIX BUGATTI』でごく最近(2003年7月)に刊行された本です。T35、T43、T51、T59などブガッティのグランプリ・カーのみを対象に実車の開発からメカニズム、レースの活躍に至るまでを美しい写真と共に紹介した、上記『サラブレッドの系譜』とは対になる内容の本です。 もう一冊は原書で、“BUGATTI MAGNUM”という500ページをはるかに越える大部の豪華本。これは『サラブレッドの系譜』からもう一歩踏み込んで、戦前ブガッティの全てを網羅した内容ですが、写真がとにかく素晴らしい。80年代の刊行物のようですが、東京のフジヤさんのご主人が、店の奥から引っ張り出してきて勧めてくださいました。値段も高かったけど、内容は充分のものがあります。 |
|
これらの三冊の本はどれも、実は『H.G.コンウェイ(Hugh Conway)』という、今は亡くなりましたが、クラシック・ブガッティの調査・研究の世界的な権威による著作です。彼は元々、ロールスロイス社の技術担当役員も勤めたエンジニアだったとか。内容の冷静で淡々とした実直な語り口が彼の人柄を偲ばせます。彼の設立した“Bugatti Trust”が、現在でもコンウェイの収集したした資料の保管に当り、一般向けの展示館の運営も行なっているようです。 | |
⇒ 次のページへ | |
Gallery へもどるEntrance |