AC SHELBY COBRA 427 Street 1965 Make-Up Superior Model, 1/43, Metal by One Man Factory 1/2 page |
||
→ 次のページ | ||
アメ車は、あまり好きではありませんが、コブラは好きです。フジミから24でコブラが出ると聞いたときは、みんな喜びましたね。静岡でモックアップを見たときは、こりゃなんじゃとみんな怒ったし。でも実際キットを手にとって見たら、モノグラムのより形がいい、なんて意見も出てきましたね。とまあ、コブラはみんなの憧れの的。 なんとなく フェラーリのスタイリングも感じさせた ヨーロピアン・テイストの AC エースから始まり、コブラになるとどんどん変貌していきますが、この427になると、その60年代風の曲線と曲面で構成されたフォルムにも拘わらず、獰猛さ、ここに極まれり、と言う感じになってしまうから不思議。ストリート・ヴァージョンでも、牙を剥いたようなフロント・バンパーのフェイスに、コミカルな味なんか全くありません。 |
||
289の発展型であり、コブラの最強ヴァージョンである427は、フォードの水冷 V8
OHC 6997cc.(427cu-in.)のパワー・ユニットを搭載、ロードモデルでも最高出力
425hp.に、最高速度は280Km/H以上、0-400m 加速が12.2秒という恐るべき数字を叩き出すそうですが、そのドライブには、カーグラフィック誌によると、「バレリーナのつま先とヘラクレスの腕力が必要」
だとか。289のシャシーにこの7リッター・ユニットを搭載したプロトタイプは、ケン・マイルズでさえパワーのコントロールが出来ず、テストドライブ中にコースアウトして立ち木に激突したそうです。 したがって、マーク III と呼ばれる新設計のボディ・シャシーは、このエンジンに合わせ、スプリングを既存の横置きリーフスプリングからダブル・ウィッシュボーン/コイル・スプリングに変更、メインチューブの径をそれまでの3インチから4インチに拡大し、またフレーム各部も大幅に補強されました。前後のタイヤ・ハウスも拡張され、前後フェンダーのふくらみは、よりグラマラスに凄みを増し、獰猛そのものの姿になりました。 |
||
コブラの生みの親、キャロル・シェルビーは、1959年、『アストン・マーチン DBR1』を駆って、ルマンを制したレーシング・ドライバーでしたが、その絶頂期に心臓病でレースからの引退を余儀なくされます。しかし、自らが生み出したこのコブラが、289をベースに空気抵抗を減らしたクーペ・ボディの『コブラ・デイトナ・クーペ』の登場とともに 1965年、ワールド・チャンピオンシップを獲得、積年の夢であった世界最強のアメリカン・スポーツカーを実現させることになります。 | ||
→ 次のページ | ||
Gallery へもどるEntrance |