← 前のページへ → 次のページへ
<インテリア> ドアを開閉式に改造するため、シート周りも結構よく見えてしまうので、フロント・シートのフレームを真鍮棒を折り曲げて作ってみました。助手席は乗っている車がミニなものでそれを参考にしましたが、ドライバーのバケット・シートのフレームの形はよく分からなかったので、適当に想像です。シート・ベルトはデザイン用 2mm巾の白のライン・テープに色を塗ったものです。極々淡〜い白に近いクリームにするつもりだったのですが、乾いたら黄色になってしまった。これは大失敗。バックルなどの金具類はモデラーズのものです。ベルト固定用のアンカー金具は、洋白線とアルミ薄板で適当に作りました。
ステアリング・シャフトからダッシュボード下に延びている華やかな色のコードは、DETAIL MASTERS の極細コードです。フット・ペダルのスティは洋白帯金を曲げて作りました。
ダッシュボード下側にも、中央下のケースを挟んで両側にエア・ダクト(?)が這っているので、エンジン・ルームのダクトと同じくウェーブのA スプリングのカーブを固定させて追加しておきます。
仮り組みしたところ、ダッシュボード脇とボディの間には隙間が空いてしまうのが分かったので(ドアを開けないと見えない)、プラ板などで形を合わせて噛ませを別途に作っておきました。フロアは、ミューズコットンを水にぬらして床の突起に合わせて型取りし、少々指で擦って毛羽立たせてから、貼り付けておきました。でもフェルトを張った方がやっぱりよかったかも。
<リアシート> リアシートは座る部分を切り離し、下にプラ板で床を作ってからスペアタイヤ2個を挟んで、ベルトで固定している仕様です。昔、名古屋に実車が来たときの写真で見たものですが、かっこいいですよね。ところで、最初このクルマにはシートベルトがついているのかどうか、とても悩みました。丁度、レースシーンでシートベルトを着用し始めた頃ではないかと思われて、無いこともありうると考えたのです。手持ちの実車のインテリア写真を見ても、フロントシートにはベルトが見えないんですよね。白いベルトはてっきりリアの持ち上げた座席クッション固定用のものだとばかり思っていたのです。しかもその写真にはドライバー席後方から延びるベルトは付いていない状態のものでした。でも写真をよく見るとベルト固定用のアンカーがリア後ろの天板の左右両側に付いている。それで、前席のショルダー・ベルトがリアからずうっと延びている仕様だと分かったのです。持ち上げたリア・シートを固定しているのは両側の茶色の細いストラップの方です。シートベルトだということを強調するために、モデルではドライバーの右肩のベルト一本だけを前に延ばして垂らして置きました。
スペアタイヤ固定用のストッパーは、アルミ薄板と、虫ピン、エッチング・ナット/ボルトなどで作ってあります。ひとつのストッパーにパーツが16,7個くらいのちょっと複雑な形です。
シートやベルトなど、インテリアの塗装は、ウォッシング等で軽く汚しをかけてあります。
← 前のページへ → 次のページへ
Entrance
工 作 日 記
緑龍館 別館
緑龍館 別館
MORRIS MINI COOPER 1275S RALLY
(1967 Monte Carlo Rally Winner)
TAMIYA 1/24、Plastic Model
4/10 page