← 前のページへ | → 次のページへ |
![]() |
|
![]() 赤いシートベルト・アンカーは、真鍮線を丸めたものやプラ板、市販の精密六角ボルトで作ってあります。3点式ロールケージの後部も同じくこのボルト4個で固定。このロール・バーの天井に付く、ドライバー席照明ライト・ボックスが左の写真で見えます。 |
|
![]() |
|
![]() リアシートのサイドは、ボディとの間にかなり隙間が空いて見苦しいので、内張りを別途に作りました。プラ・ペーパーに、プラ丸棒を半円型に縦に切ったものを貼り付けて、よくフィットするよう弾力性をつけました。そのままだと割れ易いので、裏側にはエポキシ接着剤をうすく伸ばして塗っておきます。 |
|
![]() ところで、今回のミニ製作記のデジカメ写真を撮りながら(2ページ目以降)、始めて「絞り」というものをいじってみました。F8.0 で撮ってあります。接写でもこれだけ奥行きが合うんですね。感激です。他の写真も差し替えたいのがたくさん出てきてしまいました。 |
|
← 前のページへ | → 次のページへ |
![]() |
MORRIS MINI COOPER 1275S RALLY (1967 Monte Carlo Rally Winner) TAMIYA 1/24、Plastic Model 5/10 page |
![]() |