ラジエター・メッシュはエッチングに取り替えてあります。左上の『く』の字形の板は何のためのものかは分かりませんが、実写の写真では目立つので、0.1mmの洋白板を組み入れました。
ヘッドライトカバーは、型取りした塩ビ板です。ライトのリムは、さかつうのフレキシブル・ワイヤで作ったものです。断面が円ですから、そのまま付けると飛び出しすぎるので、ペンチで両端を引っ張って直線にして固定した後、板に張り付けた荒目のペーパーを掛けて断面を半円になるまで整形、もう一度細かいペーパーとコンパウンドなどでよく磨いてから、ライトカバーの縁に沿ってR を合わせながら接着していく、というちょっと手の込んだ作業方法を用いました。このさかつうのフレキシブル・ワイヤは曲面にとても馴染むうえ 半田や鉛に比べて酸化しにくいようなので(洋白ほどではありませんが)、このような曲面、曲線でふくらみが必要なメッキ・リムの作業には結構便利な素材です。洋白を焼きなましてもここまでの柔軟性は出てこないようですし、しっかり磨くと結構な光沢も得られます(洋白には劣りますが)。ウィンドウ・スクリーンのゴム・モールも同じ方法で工作しています。
元のページへ戻る。
Jaguar XKSS 1957 - D Type Road version
Front Nose
1 / 6 page
最後のページへ 次のページへ
My Works Gallery - 1/24 Scale
緑龍館 別館
緑龍館 別館