← 前のページへ | |
Alfa Romeo P3 Tipo B Monoposto |
|
このP3は、個人的に一番好きな車のひとつです。キット製作で一番気を使ったのはやはりボディ・カラーでした。深く、落ち着いて、透明なブラッディ・レッドを表現したかったのです。調合はグンゼカラーのマルーン(100)とあずき(81)を
3:2くらいで混ぜ、インディ・ブルー(65)と若干の黒を差し色で加えてあります。塗装した当初は大満足だったのですが、今になってみると、ちょっと暗過ぎたかなと。 いつもの通り、縁を薄く削ったり、パネルラインやエンジンフードのスリットを深く掘り下げたり、角をシャープにする以外に、あちこち手を加えてあります。右側のアクセル・ロッド(?)やステアリング・シャフト、スターターハンドルのシャフト、右側シャーシの配管パイプ(?)、フロントエッジのシャフトなどは、洋白の細棒に取替え、剥き出しの前後のサスペンション回りやダンパーも細部を追加してあります。シャーシの裏側もシャフト類を追加しました。シート回りもメーターパネルやクラッチレバーなどを作り直し、床には、P3の特徴である V字型のドライブシャフトを付け加えました。シート周りやボディのリベットは00番の虫ピンを使っています。合計80本近いピンを、塗装と研ぎ出しのあとに一本一本埋め込みました。ホイールは、キットのエッチング・ワイアが太すぎたため、BBR 別売りワイア・ホイールの R23番に取り替えてあります。 |
|
作業しながら一番苦労したのは、フロント車軸の形を整形しながら、レフトのホイール付け根の部分を折ってしまったときです。もとのキットでホワイトメタル型取りの時にメタルが十分に回り切らずに、中が小さな中空になっていたみたいで、何回やっても半田がうまくくっつかず、メタルは劣化してくるし、一番力が掛かる部分ではあるしで、泣きました。何とか形にはしたのですが、今回の撮影のときに見たら、やはり自重でホイールが開いてしまっていて、指で曲げて直そうとしたら、また折れてしまった(2年前のことだったので、すっかり忘れていた)。前ページの一番下の写真を見てください。今回の補修には、真鍮ブロックで固定しながらエポキシを使って接着しました。持つかなあ。 | |
上の写真の床に、追加したV字型のドライブ・シャフトが見えます。シートの周りやリアボディ(実写では、燃料タンクになっている)のリベットは、もとのモールドを削って、ピンバイスで穴を開け直し、埋め込んだ00番の虫ピンです。左側のシャーシを這っているパイプ(燃料パイプだと思うのですが...)は削り取ってから洋白線に取り替えました。このモデルは、全長 8.5cm くらいのサイズです。 | |
(2004年 11月30日 一部画像変更) | |
← 前のページへ | |
GalleryへもどるEntrance |