.
⇒ 次のページへ

Jaguar XKSS - D Type Road version 1957
( Revell, 1/24, Plastic )
1/5 page

ジャガー C タイプ(XK120C)の後を受けるレースカーとして開発された D タイプは、エンジンこそXK エンジンを受け継ぎそれをチューンナップしたものでしたが、ボディの構造は鋼管スペースフレームからレーシングカー史上初めてのモノコックに一変し、シェイプも衝撃的なテールフィンの導入や抑揚の強い曲面を多用したものとなるなど、大きな進化を遂げました。ちなみにXK120Cの”C”は、コンペティションの C みたいですが、”D”タイプは単に C の次ということで名付けられたようです。
1954年のルマンは同レース史上、最悪の天候であったことで知られていますが、デビュー初年である ジャガー D タイプはフェラーリ 375プラスと後々の語り草となる熾烈なデッドヒートを繰り広げ、わずかの差で2位に留まります。しかし翌年の1955年から1957年まで、同一車種による3年連続の優勝という大記録を打ち立てました(1955年のルマンは、ジャガー D タイプとの激しい一騎打ちを繰り広げたメルセデス300SLRが、アクシデントで観客席に飛び込み80名以上の死者を出したレース史上最悪の大惨事で知られています ― メルセデスはこれを契機にその後数十年の間、ワークスとしてのレースから撤退します)。3年目の1957年ルマンでは、D タイプはなんと1位から4位までを独占し、残る1台も6位に入る目茶苦茶な強さを発揮します。
当時圧倒的な強さを誇った D タイプは少数の市販向けを含めて87台が生産されますが、そのうちかなりの数量がプライベータ―向けに作られたものでした。しかしながら1958年よりスポーツカー・レースの排気量が 3リッター以下に制限されたことから、この生産車の3分の1近くが在庫として残ってしまいます(D-タイプは3.4リッターだった為、そのままではスポーツカー・レースに参戦出来なくなります)。この対策として考えられたのが、D-タイプをロード・ゴーイング・ヴァージョンに改造して市販すること − これが XKSS です。XKSSとは、実に外観のみをロードカーの仕様に変えただけで、中身は全くのルマン優勝車、レーシング・カーそのものでした。XKSSの”SS”とは、その名の通り スーパー・スポーツを意味します。
⇒ 次のページへ
GalleryへもどるEntrance
My Works Gallery - 1/24 Scale
緑龍館 別館
緑龍館 別館