Mercedes Benz 300SL Prototype 1952 |
|
戦後のメルセデス・ベンツの歴史の中で、最もエポック・メイキングなモデルと言えば、恐らくこの 300SL でしょう。スポーツカーとレーシングカーにおける戦前の名声を回復すべく、チーフ・エンジニアのルドルフ・ウーレンハウト、レーシング・マネージャーのアルフレード・ノイバウアーなどを中心に開発されました。シャーシは、有名なマルチ・チューブラー(多鋼管)スペースフレームにより立体的ながらも軽く強靭に組み上げられ、その上には空気抵抗以外の応力を受けないため極く薄いアルミ製のスキン・ボディが載せられましたが、これは当時、全く新しいシャーシ・ボディの設計思想でした。自重870kg、最高速度240Kmのこのプロトタイプは、”300SL”と名付けられましたが、300とは 3リッター、SL は Light Sport のドイツ語略字です。 | |
1952年、メルセデス・ベンツはこの300SLの発表と同時に、この年の五つの世界的なスポーツカーレースに参戦しました。初戦のミッレ・ミリアでは2位と4位に入賞しましたが、残りの4戦では、1-2 フィニッシュから 1-2-3-4フィニッシュまでで飾るという圧倒的な強さを発揮します。そのうち最大の勝利は、1-2フィニッシュを決めたルマン24時間レースになるのでしょうが、一番有名なのは、この写真の カレラ・パンナメリカーナ・メヒコにおける1-2でしょう。海抜3000メーターを越える峠道を含む3371Kmのラリーのようなこの過酷なレースで、平均100マイルを超える(165.011Km/h)驚異的な記録を残した1位のクリンクとクレンクのコンビは、走行中、逃げ遅れたハゲワシがウィンドウシールドをぶち破って運転席に飛び込んでくるという信じられないアクシデントに見舞われました。100マイルを超える速度でフロントウィンドウに大きな穴をぶち開けて飛び込んできたハゲワシに額を割られ、血だらけになりながらの勝利でした。このゼッケン3番の車は、恐らく2位のランクの乗車ではないかと想像しているのですが(1位のクリンクの車は4番)、彼も走行中風圧でドアをもぎ取られて、流れ込む氷のような冷気にいたぶられながらの完走でした。 | |
このモデルは、京都の『Modulo』さんの専属フィニッシャーの方の作品です。ルマン・ミニチュアの
87分の1 スケールのキットです。下の写真を見るまでモデルの大きさが分からなかったでしょう。 戦後メルセデスの大きな外見上の特徴になるフロント・グリルの中央の大きなスリーポインテッド・スターは、この300SL プロトタイプから始まりました。ところで、ボンネットのトップエッジに付いているレザー・ストラップがこのモデルでは取れてしまっています。前にクリーンアップしながら、とっちゃったみたいです。今、気付きました。そのうち補修したあと、写真を取り替えておきます。 |
|
他の メルセデス 300SLを見る → Mercedes-Benz 300SL Gullwing Coupe 1954 (Le Phoenix 1/43, "My Collection Gallery") → Mercedes-Benz 300SL Coupe Mille Miglia 1955 (WIKING 1/87, "My Collection Gallery") |
|
Gallery へもどるEntrance |