Ferrari 250P 1963 Le Mans Winner
Feeling43, 1/43, Resin
1/3 page

→ 次のページへ
フェラーリの創始者エンツォは、1950年代の後半、時代がミッドシップF-1に移って行く中で、「車のエンジンは前に置かれ、後ろの車輪が地面を蹴るものだ」という固定観念を捨て切れず、度重なるフェラーリの技術陣の説得にも耳を貸さなかったとのことですが、流石に時代の流れには逆らえませんでした。フェラーリの本格的なミッドシップ・マシーンとして、F-1では1961年、ディーノV6 ユニットを搭載した156シャークノーズを、スポーツカーとしては、1963年に登場したこの250Pを挙げることが出来ます。それ以前にも何台かのプロトタイプが発表されていますが、本格的な活躍はこの二台のモデルからです。
1962年からのレギュレーション変更により、ワールド・スポーツカー・チャンピオンシップはGTカーを対象とすることとなり、フェラーリは250GTOを開発しますが、同時に個々のレースでの総合優勝を獲得する為、この250Pは開発されました。テスタロッサTRや250GTOと同じ3リッターV12をマルチ・チューブラー・フレームのミッドに搭載した250Pは、1963年にセブリング12時間、ニュルブルクリンク1000km、それにルマンを制覇する大活躍をします。
フェラーリは、250GTOに続くGTカーとして、この250Pにルーフを取り付けた250LMを開発しますが、250GT SWBからシャシーが完全に変わってしまったこの250LMは、GTカテゴリーの承認を得ることは出来ませんでした(250LMが、250GT SWBのエボリューション・マシーンであるとこじつける方が無理)。リアから見ると250LMとの類似がよく分かると思います。
このモデルは、1963年のルマンでGTプロトタイプ・カテゴリーから出場、スカルフィオッティ/バンディーニ組のドライブにより、平均時速190.071kmで総合優勝したときのものです。フェラーリにとっては、1960年の250TR60に始まる4年目の連続優勝でした。フェラーリの連続優勝は1965年まで6年間続きますが、その翌年から因縁の宿敵、フォードGT40のルマン4連覇が始まります。
→ 次のページへ
Gallery へもどるEntrance
緑龍館 別館
緑龍館 別館
My Collections Gallery