Ferrari 250GTO Le Mans 1963 |
|
1963年のルマン24時間レースにおいて、フェラーリは連続4年目の優勝を飾りましたが、それも 1位の250Pに続いて2位に 250GTO、3位にまた250P、4位からも 250GTO、330LMB、250GTOとなんと 6位までを独占する圧倒的な勝利でした。このモデルは、デュメイ/エルデのドライビングで総合4位に入賞したものです。シルバーにトリコロール・ストライプの魅力的なカラーリングは、250GTOのレーシング・モデルとしては最も人気のあるマーキングのひとつです。 | |
1/43の250GTOは、何社からか出ていますが、どれも結構イメージの捉え方が違います。よく知られているのは、このA.M.RufとBBRのものですが、BBRはやせぎす、A.M.Rufはグラマラスと原型製作者の好みがはっきりと分かれています。ぼくは、実車のイメージというよりもフォルム自体として、断然こちらの方が好きです。 模型のシェイプというのは、実車と全く同じではありません。実車をそのままスケールダウンして作ると、雰囲気が全然違ってきてしまうそうです。目線の位置や大きさによって、見え方というのは全く違ってきてしまうのです。色も同じで、実車の色をそのまま塗るとイメージとはかけ離れた色になってしまうことがままあるとのこと。外光と室内光の違い、光の当たる面積や目線による反射の違いによって、見え方は完全に異なって来るのです。そのため、このような模型の原型を作る場合、製作者のイメージによって微妙な、あるいは大幅なディフォルメが為されます。 |
|
これは、A.M.Rufのキットを大阪のROMU FACTORYさんにお願いして作ってもらったものです。なかなかよくできているのですが、シルバーの塗装がかなりぼくのイメージとは異なってしまいました。ハンブロールのクロームシルバーのような輝きで、このスケールとしてはちょっとぎらつき過ぎかなと。製作を頼むときは、カラーの雰囲気の指定をなるべく細かく伝えなければいけないなあと反省。色を口で説明するのは難しいんですけどね。 それと下地処理がイマイチです。フロントフェンダーのサイド・アウトレットをひとつ埋めた跡が、はっきり見えてしまってますし、シルバーの表面がざらつき過ぎ。シルバーの塗装というのは、あらが一番目立つのでプロでも難しいんですよね。 |
|
フロント・ライトのリムもよく合わなかったみたいで、苦労された跡が歴々と。 ボラーニのワイヤ・ホイールは岸田さん製作のもの(横浜のラッキーMK.IVで手に入ります)を奢ったのですが、ちょっともったいなかった。 |
|
もう一台の 250GTO を見る → Ferrari 250GTO 1962 Street (A.M.Ruf 1/43, "My Collection Gallery") |
|
Gallery へもどるEntrance |