Alfa Romeo 8C2900B LM 1938 Touring
Vermicino Rocca di Papa 1949 Eliseo Linuzzi
BBR, 1/43, Resin

1930年代の前半にアルファロメオの黄金時代を築き上げた 8C2300 は、1935年、2905cc.まで拡大したエンジンと、2基のスーパーチャージャー、4輪独立懸架のサスペンションを備えた 8C2900 にモデル・チェンジします。この8C2900B は、1937年に発表されたその発展型で1939年まで生産が続けられました。8C2900もスポーツカー・レースでは、8C2300に続き、1936年と1938年のミッレミリアで1〜3位独占するなど、圧倒的な強さを誇りました。
一説によるとこの8C2900は、TIPO B 1934年型のエンジンが36基残ってしまったため、作られたとか(8C2900の合計生産台数は、41台だけだった)。速くないはずが無いですね。
このモデルの素晴らしい空力的なクーペ・ボディは、1938年のルマンのために、カロッツェリア・トゥリングが一台だけ製作したものです。この年のルマンでは、この 6C2900B ルンゴ・ルマン・スペチアーレが圧倒的な強さを見せつけ、ほぼ勝利を手中に収めたかに見えました。しかし二日目の午後、二位のドラーエに18周の差をつけ、勝利を目前に控えての予期せぬ前輪のバーストとその影響のエンジン・トラブルにより、リタイアを余儀なくさせられてしまいます。また、この6C2900B スペチアーレは、ルマン史上初めて直線での150mph (241Km/h) の壁を越えたことでも有名です。
レースの後、この2900Bは売却されローカル・レースにも出場したとのことです。Vermicino Rocca di Papa とは、イタリアのヒルクライム・レースの名前みたいで、このキットは、その当時のものをモデル化したのではないかと思いますが、はっきりとは分かりません。
完璧に近いフラッシュサイドや、特徴的なルーフラインなど、実車の雰囲気をよく生かしたこのモデルは、BBRの美しい塗装の艶がよく映えます。
ちなみに、大戦後の1947年に再開されたミッレミリアでも、同じくトゥリングの素晴らしいベルリネッタ・ボディの8C2900Bが、ほぼ10年ぶりにまた優勝を飾りました。
Gallery へもどるEntrance
緑龍館 別館
緑龍館 別館
My Collections Gallery