↑ 元のページへ | |
Bugatti T35B 1927 |
|
このキットで特に集中的に手を加えたのは、剥き出しのフロントの足回りとインテリアです。 この二箇所はボワッソーの最新作にも負けないぞ、と自負しているのですが、出来上がったのを改めて見ると、やっぱり所詮一点豪華主義ですね。ここまで手を加えるのだったら、フレームに全面的に手を加えないことには(つまりボディを作り直さないことには)、全体のバランスが合いません。 悲しいことにラジエターを接着するときにちょっとミスって、少し曲がってくっつけてしまいました。ストーン・ガードをくっつけたので、少しはカバーされて目立たないようにはなったのですが。。。 ラジエター・グリルは、洋白板を切り抜いて自作してあります。よく見てもらうと、フード・ストラップやスペアタイヤ・ベルトの端が、くるっと丸まってるのが分かると思うのですが、これは、ベルトの端を逆から差し込んで緊急時に素早くベルトを解けるようにしてあるクイック・リリースです。戦前のグランプリ・カーのストラップは、よくこのようにベルトを結んでありました。 ブレーキ・ケーブルが、ドラムにくっついてるプーリーを経由してボディに引き込まれているのが分かりますか。このプーリーは、エッチング製の極小ワッシャ、大・小・大の三枚を使って、実際に滑車になってます。 |
|
RENAISSANCEの専用エッチング・ホイールはかなりよく出来ていて、モデルがぐっと引き締まってくれます(T35B用じゃないけど)。実車ではアルミ合金製のため、塗装してしまうほうがよいのでしょうが、きれいなメッキなのでそのまま使うことにしました。外側から穴を開けて(これは結構大変だった)、0.3mmの洋白線をエアバルブのつもりで差し込んであります。センターの十字型ビスは、エッチングのためペラペラですが、余分がたくさん入っていたので、二枚重ねにして半田で接着しました。(そのために余分がたくさん入っていたのかな?) 画像に見えるエンジン・フードの一番大きいルーヴァーは、実際に穴を開けました。これが今回の工作のもうひとつの目玉です。少し工作にミスがあったため(^_^;)、ご覧の通りヴェント穴のサイズに少々ばらつきが出てしまいましたが、実物サイズで見ると、これほどは目立ちません(と思う)。次回はもう少しうまく出来ると思います。ヴェントの上の丸い穴が、スーパーチャージャー用の吸気孔です。 |
|
今回の工作の一番の失敗点のひとつ、リアブレーキ・レバーとシフトレバーの位置関係。支点が同じため、上下同一線上に並ばなければいけませんが、コックピットのボディラインに合わせてシフトレバーの四角い穴を開けて、しばらく工作が進行してからブレーキレバーの支点とずれていることに気づいたので、後の祭り。。。 コックピットのボディライン以外にも、シートの位置関係と直接連動するため、この位置決めは、かなり注意を要する作業になると思います。 ジグザグのボディ/シャシー連結ケーブルは、くの字型に折り曲げた0.1oステンレス針金を、一本一本エポキシで接着したものです。エポキシの点付けですが、割りと強度はあります。 穴を開けたエンジン・フード ヴェント以外のボディ/シャシーの小さなルーヴァーは、全て一本一本深く掘り下げてあります。手間は掛かりますが、完成後の見栄えが全然違ってきます。 |
|
↑ 元のページへ | |
GalleryへもどるEntrance |