Ferrari 500 F2 1952 Belgian Grand Prix, Spa-Francorchamps |
|
← 前のページへ | → 次のページへ |
1950年代初頭のF2 グランプリ・シーンをドミネイトしたフェラーリ・ティーポ500は、堅実で実用的なその心臓部、『ティーポ131』 4気筒 2リッター・エンジンを積むシャシーもまた、プリミティブな堅牢さを誇る旧式な溶接式ラダー・フレームでありました。これに小口径パイプで上部構造を組み、その上にシンプルそのものの魅力をたたえた葉巻型アルミ製ボディを架装しています。フロント足回りは、横置きリーフ・スプリングにダブル・ウィッシュボーン・サスペンション、リアはサイド両側に二本のラディアス・ロッドを取り付けたドディオン・アクスルでした。 | |
ティーポ500は、デビューするや否や圧倒的な強さを発揮しました。1952年のスクーデリア・フェラーリは、エースのアルベルト・アスカーリを軸に、アルファロメオの撤退により移籍してきたジュゼッペ・ファリーナとベテランのピエロ・タルッフィのトリオを中心として、各地のサーキットを席捲します。この年、フェラーリ500は、チャンピオンシップのかかったレース8回のうち、インディアナポリス(当時はインディ500が、F1チャンピオンシップに組み込まれていました)をのぞく7戦に参戦して全勝を遂げていますが、アスカーリはそのうち6つの優勝カップを手にしています(ちなみにこの年のインディ500には、アスカーリが4.5リッターのフェラーリ375で出場していますが、途中リタイヤとなっています)。ノンタイトルを含めてもこの年にフェラーリ500が実際の敗北を喫したのは、フランスGP(ルーアン)の一週間前に開催されたランスでのレースのみ、ジャン・ベーラが6気筒の新型ゴルディーニで優勝し、地元フランスは大騒ぎとなりました。この一戦を除き、1952年はまさにフェラーリとアスカーリの年でありました。 | |
ここでご紹介しているモデルは、1952年6月にスパ‐フランコルシャンで開催されたベルギー・ヨーロッパGPでのアスカーリの優勝車です。フェラーリの一番のライバルであったマセラーティは、このレースの2週間前にエースのファンジオがレース中の大事故で大怪我を負ってしまい、欠場となりました。しかし序盤にトップに立ったのは、何とゴルディーニのジャン・ベーラ。間もなく次第にフェラーリ勢に押されて退いていき、やがてタルッフィの乗るフェラーリ500のアクシデントに巻き込まれて、途中リタイヤの憂き目を喫します。またこのレースは、後のワールド・チャンピオンであり、1955年のルマン24時間レースでのあの大事故の当事者のひとりでもあるマイク・ホーソーンの、ヨーロッパ本土におけるデビュー・レースでもありました。ホーソーンは、非力なクーパー・ブリストルで大健闘して、4位に入っています。 | |
フェラーリ・ティーポ500は、結局1952年と1953年の二年間に33のレースに出場し30回の優勝を遂げ、なんと勝率90パーセントをマークするという驚くべき記録を打ち立てました。53年にもアルベルト・アスカーリは、5勝を挙げ、2年連続のワールドチャンピオンに輝いています。しかしこの年には、ファンジオをエースとするマセラーティ・チームが、ジョアッキーノ・コロンボの設計した新型マシン、直列6気筒DOHCのA6GCMで猛烈な追撃を見せ、特にシーズン後半には正面からティーポ500の牙城を脅かす存在となりました。 | |
アスカーリは、親子二代に渡るグランプリ・レーサーとして、また不思議なほど生と死の軌跡を同じくした父と子として知られています。 父親のアントニオ・アスカーリ(1888-1925)は、1920年代前半のアルファロメオ・ファクトリーチームのエース・ドライバーとして、特に稀代の名車『P2 グランプリカー』を駆って、ヨーロッパのサーキットに君臨したファイターでした。しかし1925年のモンレリー・フランスGPで、そぼ降る雨の中、圧倒的な強さでトップを独走しているときに、不慮の事故で亡くなっています。幼い頃、父の運転するグランプリカーのメカニック・シートに坐ってモンツァ・サーキットを走ったことがあるという息子のアルベルト・アスカーリ(1918-1955)もまた、スピードに魅せられた男となりました。父の僚友であったエンツォのもと、スクーデリア・フェラーリに合流し、父に似たダッシュと完璧なテクニックを武器に、父と同じく先行逃げ切り型、一度トップに立ったら中々相手を寄せ付けない勇猛果敢なファイターとしてサーキットを制しました。特に1952年から53年にかけてのグランプリ・レース7戦連続優勝は、2004年のミハエル・シューマッハと並ぶグランプリ・レース史上最高のタイ記録でもあります。しかもこの記録が途切れたのはインディ500欠場のためであり、参戦レースに限るならば9戦連続優勝という大記録を打ち立てています。 |
|
多くの他のレーシング・ドライバーと同じく、ジンクスをかついだアルベルトは、常に青いシャツと青いヘルメットを身に着けてレースに参戦していました。しかし1955年のある日、幼い頃父が傍らに乗せて走ってくれたモンツァ・サーキットで、予定外のテスト走行にいどむことになった彼は、借り物のヘルメットをかぶってフェラーリの3リッター・スポーツカーを走らせ、今でも原因不明の突然の事故により命を落とすことになります。こうして父と子、二代に渡る稀代のレーサーは、同じく36歳の年に、レースカーのハンドルを握りながら世を去り、共に妻とふたりの愛する子どもを、あとに残すことになりました。 | |
← 前のページへ | → 次のページへ |