Ferrari 340 Mexico Mille Miglia 1953 |
|
Ferrari 340 Mexico は、1952年のカレラ・パナメリカーナ・メヒコのために、4台だけが造られ、開催国であるメキシコに敬意を表しこの名が付けられました。うち、1台はスパイダー・ボディで、この1台を除くクーペ・ボディの3台が参加し、そのうちキネッティの操縦する1台が3位でフィニッシュしています。このモデルはそのうちの1台で、翌年のミッレミリアに参加したときの仕様です。ドライバーは、E.
カステロッティとイヴォ・レゴサ。途中リタイアになりましたが、同じくフェラーリの340MMが、1,4位に入りました。 カレラ・パナメリカーナ・メヒコは、北のアメリカ国境から南のグアテマラ国境までを縦断するパンアメリカン・ハイウェイの開通を祝って、1950年から1954年まで、主にメキシコ国内のハイウェイ部分を舞台に開催されたレースです。全長3000Km以上、3000m以上の高地と険しい山路、予測できない悪天候と劣悪な路面のため(ハゲワシは跳びこんでくるし)、毎年ドライバーと観客の死亡事故が続出し(死亡事故の無かった年は一回も無かった)、史上最も過激なロードレースと呼ばれました。あまりに危険過ぎるとの理由から、1954年の第5回を最後に中止されました。 |
|
この340 Mexicoは、V12、4.1リットルの大型マシンです(”340”cc.×12気筒=4.1リッター)。ボディはヴィニャーレ製ですが、実際のデザインは、若き日のジョヴァンニ・ミケロッティの作です。エンジン位置がかなり後退しているようで、非常に長いフロントと高く延びた左右のフェンダー、フェンダーを避けグリル脇の前面に付けられたヘッドライト、小さく張ったテールフィンが特徴です。当時、エンジンの発達にタイヤのパーフォーマンスが追いつかなかったようで、このあたりの事情が車のデザインにも反映されています。ドアの前方につけられた小さな縦型のエアフォイルは、リアフェンダーの空気取入れ口に気流を導くためのもので、後輪タイアの冷却を補助する目的だった(ブレーキではなくタイア冷却!)と、1953年にこの340メキシコでカレラ・パナメリカーナに参加したフィル・ヒルは伝えています。リアフェンダーの小さなテールランプ下の細いスリットもタイアの熱気抜き用です。 | |
このモデルは、ぼくが初めて手に入れた43の完成品です。340メキシコ なんて全然知らなかったのですが、すらりと伸びた異常に長いノーズに、エレガントでいながらも挑戦的、精悍なフォルムにとても惹かれました。美しい塗装だけでなく、細かいディテイルもとても模型映えします。 | |
.Gallery へもどるEntrance |