Bugatti T54 Chassis 1931
Full Scratch Built, 1/43, Metal and multi-materials
by Alain Bouissou

3/3 page
← 前のページへ → 最初のページへ
ボワッソーは繊細で華奢な“T37”のシャシー・モデルも作っていますが、同じブガッティのグランプリカーでありながらも、それとは対極にあるような無骨で力強く、それでいて同じく機能美にあふれたこの“T.54”のシャシーを、ひとつの作品に形作りたかったのではないでしょうか。それにしても、シャシー・モデルでこれだけの魅せる作品を作ってしまう力量は、なんとも言いようがありません。シャシー・フレームから、一つ一つの小さなパーツやパイピングに至るまで、全ての部分部分が有機的に結合して破綻無くひとつの「存在」を作ってしまう有様は圧倒的です。
基本となるシャシー・フレームは、分厚いエッチング。これを専用の木製ジグに固定してクロスメンバーを半田溶接し、全体の形を作っています。リーフ・スプリングが貫通するフロントのチューブ式アクスルや、同じくブガッティ独特のリアの逆四分の一楕円リーフ・スプリング、ツインカムとはなっても相変わらずシンプルな機能美に溢れたエンジン・ユニットと右サイドに装着されたルーツ式スーパー・チャージャーなど、エットーレの追求した形態と機能の美が、ボワッソーの手により、手の平に乗る大きさの中に再創造されています。
5リッターエンジンが貪欲に喰らう燃料を供給するリアの大型フューエル・タンクや、1トン近い車重を支えるため、“T35”に比べると極端な骨太になったメイン・フレーム、サイドを走る8気筒の太いエキゾースト・パイプなどが、獰猛な“T54”の力を強調し、繊細極まりないボワッソーの技との対比とバランスが、見る人の目を惹き付けて止みません。
各々異なる質感の金属を使い分け、またキサゲ加工などを施し、数え切れないほどの個々のパーツと全体とのバランスを取りながら、素材の違いでそのまま全体を纏め上げる力技は、気が遠くなるような緻密な計算と試行錯誤に裏打ちされたものだと思います。素肌でもこれだけ均整の取れた美を作り上げたエットーレの才!身に纏うもの何一つ無いシャシー・モデルで、これだけの作品を作り上げてしまうボワッソーの力量!
<参考資料>
『BUGATTI サラブレッドの系譜』、H.G. コンウェイ、二玄社
『GRAND PRIX BUGATTI』、H.G. コンウェイ、二玄社
『ブガッティ 疾駆する粋な芸術品 バランタイン版ワールド・カー・ブックス 2』、サンケイ新聞社出版局

 
← 前のページへ → 最初のページへ
  
Gallery へもどるEntrance
緑龍館 別館
緑龍館 別館
My Collections Gallery