ジャガーC-タイプとD‐タイプのボディは、ブリストル社で航空機の空気力学の専門家であったマルコム・セイヤーが、ジャガーに引き抜かれてきて設計したものです。当時最先端であった風洞実験を繰り返してボディのシェイプを形作ったそうですが、D-タイプはボディの下面もこのようにパネルでフラットに覆われ、空気がボディの下側をきれいに抜けるように設計されていました。
この写真を見ると、前後のバルクヘッドに挟まれたセンター・モノコックに、角チューブのV字型サブ・フレームがボルトで取り付けられているのがよく分かります。エンジンとフロント・サスペンションがこのサブ・フレームにマウントされ、ラジエターのマウントは写真のように別構造となっていました(クラッシュでダメージを受け易い構造を避ける為)。リアのサスペンションのみが、センター・モノコックに直接支えられる構造になっています。サブ・フレームは当初アルミ製でモノコックに溶接されていましたが、やがてスチールのボルト留めに変更され、D-タイプの生産性は大幅に向上します。
モデルでは、サブ・フレームの下面にメタルックを貼り、フレーム固定のボルトは大き目の虫ピンを埋め込んであります。モノコックの特徴であるボディのリベットは、シャシー下面の写真が無かったもんで、側面から見える部分だけ。。。(あっても、やらなかったと思うけど)。ブレーキパイプやコード類、サスペンション周りも手を加えましたが、見えないし見ませんね。
XK エンジンの初代モデルである XK120 のシャシーと比べて、進化の跡を辿って見て下さい。(→ 『ジャガー XK120』 のシャシーを見る。
元のページへ戻る
Jaguar XKSS - D Type Road version 1957
Chassis

4 / 4 page
前のページへ 最初のページへ戻る
My Works Gallery - 1/24 Scale
緑龍館 別館
緑龍館 別館