INVICTA 4.5 Litre S-Type 1932 |
|
『インヴィクタ』 は、車好きなイギリスの上流階級の人士、ノエル・マクランによって1925年に設立された 大型スポーツモデル中心の小スペシャリスト・メーカーです。1930年代初頭、特にこの 'S' タイプ・スポーツカーによって、束の間の栄光を享受したとのことですが、1930年代の半ばには、大恐慌の煽りでほぼ息の根を止められました(その後 何回かの再起の試みと共に、戦後の1950年までは、細々と息を繋いでいたようです)。また、ミス ヴァイオレット・コーデュロイと呼ばれるとても元気なお嬢さんの活躍が、インヴィクタの評判を上げるのに一役買ったのは、当時の有名な話みたいです。彼女はインヴィクタのハンドルを握って世界中を駆け巡り、レースに参戦したり幾つかの記録を塗り替えたとか。 インヴィクタは、その大型で豪華なモデルにより戦前の日本では、「スポーツカーのロールスロイス」 とも呼ばれ、オールドファンの羨望の念を集めていたそうです。 |
|
この S-タイプは、1930-1935年まで77台が生産されたと複数の資料にありますが、1929年のルマンにゼッケン7番で参加した写真が残っているのは、何なんだろう(入賞はしませんでした)。6気筒 4.5リッター、パワーが115bhp の エンジンを搭載しており(のちには135bhpまで上げられました)、0-100kmhまで14秒の加速性能とトップ・スピードはスタンダード・タイプでも 150kmhに達しました。フロント・ホイールの間にかなり奥まって取り付けられた低いラジエター・グリルに、角張ったボディ・ラインの地を這うような美しいフォルムは、優雅で且つ無骨な、いかにもイギリスっぽいシェイプです。現在でもヴィンテージ・カーのマーケットで非常に高い人気を誇っているそうです(生産台数が少ないこともあり、出市されることは殆ど無いみたいですが)。 | |
“Auto Torque”は、クラシックカーのメタル完成品を専門に出しているメーカーで、以前は “TOP MARQUES”のブランドでした。インテリアやルーフを艶消しのドライブラシ技法のウェザリング塗装で表現して、ヴィンテージカーの味わいを出しているのが特徴です。細部もこだわっていますが、全体的にかっちりした作りの作風は、いかにも英国車の雰囲気を醸し出しているこの S-タイプに、合い相応しいとでも言いましょうか。イギリスのメーカーは、SMTSやS.R.C.、WESTERN MODELS なんかもそうですが、みんな昔ながらのメタル素材に 頑なに拘っているみたいですが、このメーカーでは、通常のホワイトメタルではなく、ピューター(PEWTER)、日本では『しろめ』や『白ろう』と呼ばれる素材を使っています。錫やアンチモン、銅などの合金で、半田がこの仲間になりますが、ピューターには鉛が入っていません。ホワイトメタルと比べ、高価な代わりに軽くて強度があり靭性(粘り強度)も強く、キャスティングし易いとのこと。また、磨いたときのクローム様の光沢が、ホワイトメタルよりも優れているようです。 | |
(2004年 1月22日、2月5日 一部訂正・加筆、同年12月9日 画像変更) | |
Gallery へもどるEntrance |