AUTOBIANCHI BIANCHINA Cabriolet 1964
KLAXON, 1/43, Resin

アウトビアンキは、戦前から生産中断状態にあった1899年 創業のイタリアの老舗自動車メーカー、ビアンキ社を援助して再出発させるため、1955年、フィアットとピレリ、ビアンキの三社間の契約により、フィアット500 をベースにした新しい小型車を製造する目的で、設立された会社です。その結果、1957年にビアンキーナが生まれ、続いて1964年には前輪駆動のテスト・カーであるプリムラと、オープン・カーのステリナが市販されます。その後、1967年にアウトビアンキはフィアットの100%子会社となり、プリムラの後継車であるA111とA112が登場しました。
ビアンキーナは、フィアット500のメカニズムをそのまま使い、そのシャシーにフィアットのデザイナーであるラピのボディを懸架したものですが、インテリアやホワイトウォール・タイヤにクロームメッキを施されたトリムなど、内・外装パーツがグレードアップされ、価格もこれを反映しF500より高めの高級仕様車、プレミアム・モデルという設定だったようです。
当初、2 シーターのスタイリッシュなクーペ・ボディであったビアンキーナですが、1960年には可愛らしいオープンのカブリオーレが登場します。エンジンも通常の479cc./21bhp.から、499cc./25bhp.にチューナップされました。このカブリオーレは、1961年にシリーズ2、1965年にシリーズ3などマイナー・チェンジを重ねました。
ビアンキーナは、1969年まで合計76,000台が生産されましたが、カブリオーレは、そのうち12,000台が作られました。
KLAXONは、イタリアのGAMMA MODELの別ブランドです。これは、メーカー・ビルドの完成品で購入したものですが、KLAXON自体、他のキットを見ても、非常に繊細なモールドのレジン・ボディと、細かいエッチング部品が多いしっかりしたモデルで、かなり製作意欲をそそります。このモデルは、キット状態では見たことがありませんが、完成品としては第一級。マッチ棒よりちょっと大きいくらいの、ほんとに可愛らしいサイズですが、繊細なエッチング・パーツが多用され、折り畳んだ幌に細かい目の綿布を用いるなど、泣かせてくれます。
クラシックでシンプルなインテリアも、結構細かく作り込まれています。ツー・トーンのシートがいいですねえ。
Gallery へもどるEntrance
緑龍館 別館
緑龍館 別館
My Collections Gallery